★温野菜豚しゃぶ
私もそうだったのですが、スーパーやコンビニのお弁当をメインにすると、野菜の量を食べることのハードルがすごく高いです。
農林水産省の「野菜を食べようプロジェクト」によると、推奨される野菜の摂取量よりも明らかに不足していることがわかります。
20歳以上の1人1日当たりの野菜摂取目標量は、平均256グラム程度(令和5年国民健康・栄養調査)であり、摂取目標量(350グラム)を大きく下回っている状況です。
私はヘルシオを利用するようになってから、野菜をおいしく食べることができるようになりました。
ということで今日は、ヘルシオの「まかせて調理(蒸す)」を使った温野菜豚しゃぶです。
材料(1人前)
- カット野菜・・・約120g
- 豚肉・・・約60g(しゃぶしゃぶ用の豚肉、豚バラ肉、豚こま肉等どれでもOK)

ヘルシオの「まかせて調理(蒸す)」に相性が良い調理器具としてよく紹介されているのが、このステンレスメッシュトレーです。

ヘルシオの奥行にちょうど収まる大きさで、2枚横に並べることもできます。こちらに野菜、肉の順番に並べて置いていきます。

今回は茹でたお肉と野菜を味ぽんに漬けて食べるので、事前の調味量などは無しでこのままヘルシオに入れて調理開始します。まかせて調理(蒸す)でだいたい10分くらいです。仕上がりは「標準」で。
出来上がりはこちら。


今日はこちらに味ぽんを漬けていただきます。日によってはしゃぶしゃぶのゴマだれを使う日もあります。これなら野菜120gを食べるのは全然苦になりませんのでオススメです。
材料のおさらいです。
材料(1人前)
- カット野菜・・・約120g
- 豚肉・・・約60g(しゃぶしゃぶ用の豚肉、豚バラ肉、豚こま肉等どれでもOK)
これから夏に向けてどんどん暑くなってくると思いますが、そんな日にも味ぽんでさっぱり食べられてとてもオススメです。
それではまた。
コメント